こんにちは。バイリンガル育児中のわくわく母さんです。
友人から先日、
ネイティブの小学1年生が英検受けたら
何級合格するの?
と聞かれ正解は、ズバリ準2級です。
日本では準2級は高校中級レベル。単語約3600語。と言われています。
試験に出る話題も日常的なシーン(学校、スポーツ、旅行等)が多く一度は耳にしたことのある単語が出題されやすいです。
なぜわかるのかというと息子がそうだからです。
ネイティブではないですが同じ位の英語シャワーを幼少期から浴びていたからなのかもしれません。
父親(英語のみ)母親(日本語・英語)インターナショナル幼稚園を卒業。
来年の1月に準2級合格を目指して勉強中です。
なぜ2級は無理?
2級は日本でいう高校卒業レベル。
単語約5100語。
試験で出る内容は医療、ビジネス、テクノロジー等、一気に内容も単語数も上がります。
ネイティブの子でも特別に勉強しない限り難しい領域になります。
次回、我が家の単語の覚え方などの記事も書きたいと思います。
ちなみに我が家の英検対策本はこちらです。
https://wakuwaku-seikatsu.com/100/